自然治癒力を高める整体

大津市滋賀里4丁目17-1 (JR湖西線 唐崎駅徒歩5分)
(077)527-3770

例えばこんな症状で悩んでおられませんか。

肩こりになってしまう原因って?

意外に単純じゃない「肩こり」

「首のはり」や「肩こり」の主な原因は筋肉疲労ですが…「何故 筋肉が疲労してしまうのか?」 それこそ歯や噛み合わせ、またこの頃多い生活習慣のパソコンやスマホとの関連性。ストレートネック、胸郭出口症候群等の症状の方のことなど「肩こり」の原因は様々です。

そんな「肩こり」についてのお困りごとがあればぜひ、藤井整体自然療法院へおこしください。

そもそも「肩こりって?」

肩こり

「肩こりってなに?」「なんでなるのか?」「どうしたら良いのか?」というご質問をよくおうけします。
「原因」「症状」「対処方法等」について、パソコンや冷房など生活習慣との関係、猫背やなで肩、ストレートネックなどの身体や姿勢や使い方、また胸郭出口症候群等の症状面など様々な原因、因果関係がありますが、まずは、一言で説明する必要があるのが「肩こり」とは症侯名ということになります。

解明しきれていない「肩こり」

これだけ医学や科学が発達し、様々なことが解明されてもきていますが…まだまだ人間の身体は未知の部分が多く残されています。逆に解明されていない割合の方が高いと思われます。
「肩こり」も多くの方々が苦しんでおられるのですが…なかなかスッキリしない、完治しない未知の領域の一つなのではないかと考えています。
そんな「肩こり」は、腰痛等と同じで不明な点が多い疾患となります。肩だけでなく、首が凝るとも表現しますし、「肩がはる」とも言われます。こわばった感じや不快感や重苦しさから頭痛や吐き気まで至ってしまうこともあります。
また時間が経過されますと、深層筋にまで凝りが拡大してきます。そんな時に来院される方々はよく
・「芯があるような感じがする」
・「ズシーンと重い」
・「何かものがのっているようだ」
・「ピーンと背中に板が張りついているようだ」
等表現されます。
頭痛やしびれ、自律神経への影響もでてきたりする「肩こり」、単なる一つの問題で起こるものではなく、「身体の中」との関係性やその原因なども触れながらご説明する必要のある問題と言えます。

「肩こり」の原因は...

肩こりの原因の一つ「筋肉の疲労」

肩こりの原因はずばり、筋肉の疲労です。そして筋肉が縮んで固くなった状態を「肩こり」と言います。
「筋肉とは〜なに?」
「筋肉を緊張させている理由って?」
「結局どうすれば良いのか?」
という疑問解決のために、「筋肉って?」ということからご説明してゆきます。

筋肉全てをご説明すると、少々難しい話で長時間にになりますので、平滑筋(腸や血管 臓器の動きを司る)や心筋(心臓を動かす)等の詳しいご説明は、今回ははぶいて、骨に付着する骨格筋といわれる筋肉についてご説明します。

筋は通常二つの違った骨に着いています。そして筋肉は伸びたり縮んだりして、はじめてその力を発揮します。要は筋肉は縮んでしまっていては、伸びなければ、その力は発揮できないということになります。
要は、筋肉が縮んでしまって(筋肉が常に縮んでしまって固くなった状態を=緊張と言います。)固くなった(緊張状態にあること)状態の「肩こり」で、身体、筋肉本来の力が発揮できないために困っておられる状態ということができると思われます。

肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、まず首の後ろから肩、背中にかけて広がっている僧帽筋という筋肉が中心となります。

肩こり=頭痛

また「肩こり」=「頭痛」といっても良いくらい、肩こりと頭痛はセットになっていることも多いです。
それは肩と頭を結び筋肉が緊張しているからになります。筋肉は表面をおおっていて、目に見えているものだけではなく、実際にはその下にも筋肉がかくれていて(深層筋)、層になっています。
例えば肩をすくめる時には、肩甲骨を挙上してくれる働きを持つ、肩甲挙筋(首の上部から肩甲骨の上角につながっている筋)等があります。
また筋肉を包む筋膜にできるシワが原因となってしまっていることも多く見られます。

筋は強く押したりもんだりしてしまうと筋膜のシワを作る原因となってしまうこともあります。ですので、当院(藤井整体自然療法院)では、筋肉を強く押したりもんだりはしません。 筋肉も筋膜にたいする改善を心がけて施術しています。

肩こりの原因

肩こりになってしまう、主な要因として
・骨格や姿勢のゆがみ
・生活スタイル(パソコン等の身体の使い方)
・ストレス(自律神経の乱れ)
・目の疲れ
・歯の噛み合わせ
・筋膜のシワ
・運動不足
等があげられると思いますが、ストレス(自律神経の乱れ)が原因でなる肩こりはやはり大きな原因の一つと言っていいと思います。
「マッサージや整体で一時的には良くなるんだけど……」
「ずっと肩がこっていて〜頭痛が…」
そんな方々の多くが、自律神経が影響している場合があるからなのです。

血液の循環と肩こり

肩こりの主な原因は、首や肩回りの筋肉が固くなってしまい、血液循環が悪くなってしまうことです。そして筋肉が酸素不足(栄養不足)となり、老廃物も蓄積された状態となってしまいます。その筋肉を緊張させて血管を縮めさせているのが→交感神経の働きとなります。 肩こりやストレスの話になると、なぜか?

まるで交感神経が悪者(笑)になってしまいがちですが、そもそも交感神経の役割は緊急時に筋肉を緊張させ、どんな状況下においても、素早く行動が起こせ、身体を守るための神経です。 重要で大切な役割の神経ですが、ただその緊張状態も長く続いてしまいますと、いろいろな弊害が生じてきます。 そのところに問題があるのです。

副交感神経は逆にリラックス時に働いてくれていて、内臓を動かしたり、血管を拡張して身体中に栄養を届けてくれています。言わば身体の修復をしてくれるメインテナンスが役割です。自律神経の交感神経と副交感神経は車に例えると〜ちょうど (アクセル)と(ブレーキ)の関係になります。 どちらの働きも大切なのですが、バランスが一番の問題となります。どちらかが強く働き過ぎたりしても、ダメです。また同時には働けないという側面も併せ持っています。車(身体や肩こり)を修理させるためには、エンジンを切って休ませる必要があるのです。

当院の肩こりの施術はほとんどの方が「ゆっくり〜リラックス…うとうとされています」その状態で初めて副交感神経の働きがUPして、緊張していた筋肉もゆるんで、身体中に血液がめぐることになります。
(眠くなる)→(副交感神経UP)→(手足の毛細血管拡張)→(あったかくなる)→(眠くなる)こんなプラスのサイクルが出来上がります。特に自律神経が原因で固くなった筋肉の修復にはこのサイクルづくりが大切なことになります。

肩こりがない方?

「肩こりのある方」「ない方」、単純にその違いはどこにあるのでしょうか?

その違いの大きな1つに姿勢があります。
次にそれなら「どういう姿勢なら肩こりがないのか?」
ということになると思います。

まず人間の頭なのですが、これが結構重いんです。大体体重の8%〜10%と言われていますので、体重50㎏の人なら5kg前後にもなります。
5kgの物を手にずっと持ったいたらかなりの負担、しんどい作業ですよね。だったら頭が重いのが問題かと言えばそうとも言えないんです。
皆さんも全員多少の違いわあれ、重い頭を身体の一番上にのせて、生活しているのに「肩こりの人」と「そうでない人」がいらっしゃるのですから‼

肩こりがおこらない人

この前TVでアフリカの女性が頭の上に沢山の水の入った重いタンクをのせて、水場から家迄のかなりの距離を歩かれていました。
毎日の仕事のようで、上手にバランスをとっておられました。頭の重さだけではなく、更に重いタンクがのっていても身体の中心にある限り、大丈夫なんです。
身体は重力や下からの突き上げられる力を上手く分散させられるように、ちょうどS字の様なカーブを脊柱に持たせています。
問題は「重いものが身体の上にある」からではなく「重い頭がどの位置にあるのか」
身体の中心より前に頭がある状態で身体を使う時間が増えてしまっているこの頃の生活。
長時間椅子に座ってパソコンを使ったり、スマホの操作をしたり、台所でお料理してもお掃除しても身体をまるめて使ってしまっています。
せっかくのS字カーブも頭を身体の中心よりも前の状態で長時間使ってしまいますと崩れてしまいます。
頭を支えてくれている首や肩の筋肉が疲れて固くなってしまい→肩こりの大きな原因となってしまいます。

では、頭が前にあるために起こってしまう肩こり、もう少し具体的にご説明すると、身体は脊柱にS字状にカーブを持たせることにより、重力や下からの反作用から守っています。
特に近頃はパソコンやスマートフォンの普及によって、重い頭を身体の中心よりも前において、長時間使ってしまっていたり、運動不足等による筋肉の衰えで、その正しい姿勢をキープ出来なくなっているのが、大きな原因の1つと思われます。
「ストレートネック」とはS字状の湾曲のカーブの首(頸椎)の部分のカーブが崩れてしまって、真っ直ぐになってしまった状態を指していて、病名ということではないんです。

肩こりの悩み、一度ご相談ください

症状としましては
・「首の痛み」
・「肩こり」
・「手のしびれ
・「頭痛や吐き気」
等を引き起こすこともあります。

当院では、「ストレートネックは首だけの問題?」とは考えてはいません。首だけを調整してもなかなか回復されない場合が多いからです。

身体はS字湾曲を作っています。
首の部分は前湾にカーブ、胸の部分は後湾にカーブ、腰 腰椎の部分は前湾にカーブ、大きな骨である骨盤部の仙骨は後湾にカーブ
そして下肢がつながっています。その全体のカーブを調整することが頸椎の湾曲を調整する重要なポイントとなります。
次に頭が中心よりも前にあることも大きな原因となっているのですが、長時間パソコンやスマホを使っているということは、腕や手首、指も同じように疲労してしまっていて首に大きな影響を与えていることになります。
当院(藤井整体自然療法院)では、全体のカーブを整えることと肩関節や上腕の動きを回復させてあげて、筋肉の疲労や緊張を取り除くことも、重要な調整ポイントになると思います。


ぜひ来院ください。

ぜひご来院ください。仕事帰り、休日でもOK。基本予約制だから待ち時間を考えなくてもOKです。 出張訪問可能なので安心です。


ご予約・お問合せは電話にて

受付時間:9:00〜20:00(水曜の午後、木曜は受付不可)

滋賀県大津市滋賀里4-17-1
電話番号077-527-3770
駐車場あり/出張訪問可能